5大栄養素の役割には大きく分けて、( エネルギー生産 ) 身体構成成分 )( 身体の機能調節 )の3つがあります。

生体の構成成分となる栄養素は、( タンパク質 )( 脂質 )( ミネラル )です。

エネルギー源になる栄養素は、( 糖質 )( 脂質 )( タンパク質 )です。

( ビタミン )( ミネラル )( タンパク質 )は、体の調子を整える役割があります。

タンパク質は( 肉 )( 卵 )( 大豆製品 )に多く含まれ、
エネルギー源となる( 糖質 )( ご飯 )( パン )( 麺類 )に多く含まれます。

( 水 )は、人の体の中で、「栄養素の( 運搬 )」「老廃物の排泄」「消化液の分泌」「体液のpH調節」「発汗による( 体温調節 )」を担(にな)っています。

P.29から抜粋
  ↑

食生活アドバイザー検定2級テキスト&模擬問題―3ステップで最短合格!

  • 作者: 村井 美月
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2010/09
  • メディア: 単行本