SSブログ

こんな僕の英語教育考(1) [こんな僕の英語教育考(1)~(10)他]

 英語授業、中学も英語で…20年度から.JPG

「学校の英語授業に本当に必要なのは何か」
についてシリーズで論じます。
「吟じます」ではありません。

その前に何はともあれ、
現場で頑張っていらっしゃる、
中学・高校・大学の先生の意見をお読みください。

学校法人大阪国学院理事長
浪速中学校高等学校長の日記
http://t-kimura.blogspot.com/2008/12/blog-post_25.html

ssh-スーパー小論文ハイスクール
http://sshshouron.blog.so-net.ne.jp/2008-12-23-2

大西泰斗先生のブログ
http://englishatheart.blog60.fc2.com/blog-entry-230.html 

僕は塾講師
英文テクニカルライター


だから、英語教育の現場
英語実務の現場の両方を知っています。


そんな自負と責任を持って、
このシリーズを書いていきます。

今回は「小学生の英語教育」について。
数年前の過去記事を一部修正しての再アップです。



僕は今、
英文テクニカルライターとして、
曲がりなりにも英語で飯を食っています。
数年前に、体を壊して辞めました。

ネイティブと組んで、
英会話講師をやっていたこともあります。
元気だった頃の話ですが。

でも僕は、
海外はおろか、
駅前留学もしたことがありません。

海外にはたった1度だけ、
出張でインドに。


それ以外は、
プライベート旅行にさえ行った事がありません。

そんな僕が主張したいのは、
「英語は、本気でやれば、大人になってからでも遅くない。」
ということ。

確かにそりゃ、
大人からじゃネイティブ・スピーカーにはなれませんけどね。

では、子供のうちから英会話教室に行けばいいのか。

1回1時間として、週3回で3時間。

本当にコレでネイティブ「並」にでもなれると期待して、
高いお金払って英会話教室に子供を行かせているんだとしたら、
お笑い種です。
僕の辛口はいつものことなので、お許しを。
僕のブログは、こんなことばかり書いてるので、あまり人気がありません。

論理的に考えてみてください。

本当のネイティブは生まれた瞬間から、
24時間、365日、寝ている間の夢も含めて、
年中無休ぶっ通し「英語漬け」です。

ネイティブの場合、
「小学校6年生で約1万語の語彙を持つ。」
とも言われています。

それに比べたら、
これは「英単語シャブシャブ」ですね。

英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け

英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け

  • 出版社/メーカー: 任天堂
  • メディア: Video Game


つまりは、
ネイティブ「並」にもならない
ってことです。

発音の面では、
もしかしたら多少は有利かも
と言えなくもないかもしれない。

ちょっとだけ外人慣れする
という利点もなくはないですかね。

NHKテレビの英語講座でも有名な
鳥飼久美子先生(当然英語ペラペラ!)を御存知ですか?

同時通訳者 鳥飼玖美子 (こんな生き方がしたい)

同時通訳者 鳥飼玖美子 (こんな生き方がしたい)

  • 作者: 大橋 由香子
  • 出版社/メーカー: 理論社
  • 発売日: 2002/12
  • メディア: 単行本

危うし!小学校英語 (文春新書)危うし!小学校英語 (文春新書)

  • 作者: 鳥飼 玖美子
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2006/06
  • メディア: 新書

別の番組で主張なさっていました。
「小学生には英語を教えるな。」
と。

では、中学生ならいいのか。

僕が知る限り、
今も昔も、
先生が生徒に教えているのは「英語」ではありません。

「英単語」を漢字のように練習・暗記させ、
「英文法用語」を説明しているに過ぎません。

先生自身が英語の何たるかを知りません。

ひどい先生になると
「orange は オランゲ っておぼえるといい」
なんていう始末。

中学校の先生でこのレベルですよ。

失礼な言い方になりますが、
小学校の先生に何ができるというのでしょう。

研究熱心な先生がいて、
成果を挙げている学校もあると新聞で読んだ事があります。

たまたま、
良い先生に当たった子供はいいでしょう。

でも99%の子供については、
単に髪が金色なだけの
先生」にちょこっと遊んでもらって終わり
っていうのが実状なんです。

僕の英語経験を書きましょうか。

小6の時ですが、
当時は珍しかった「塾というもの」に親の命令で通い始めました。

友達が中1の英語の教科書をスラスラ読んでいるのにビックリ。

僕はといえば、
指されてもアルファベットさえ言えず、
自分の名前もローマ字で書けなくて、
余りの悔しさにその場でボロボロと涙を流し、
3週目には塾をやめてしまいました。

その時、僕は、
こう決意しました。
--------------------------------
英語なんか中学生になってからでいいじゃないか。
中学では絶対、英語だけは1番になってやる!

--------------------------------

そんな決意の元、
NHKラジオの基礎英語シリーズをやっていたおかげでしょうか。
当時は「・基礎英語」もありました。

英語の文型と文法:NHK続基礎英語 (<カセット+テキスト>)

英語の文型と文法:NHK基礎英語
(<カセット+テキスト>)

  • 作者: 安田一郎
  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 1970/05
  • メディア: 単行本


実力テストで満点3回も取りました。

学校の宿題なんか、
殆どやらずに。

だから中学生当時、
将来は英語の先生になろう
と思ってました。

それなのに、
高校では英語がボロボロ

文法用語のせいです。

大学受験も大失敗。

そこから、
僕の人生の迷走が始まりました。

自分は何ができるのか、
何をやりたいのか、
全くわからなくなってしまったんです。

その結果、何をやってもすぐに、
「これは自分のやりたいことじゃない」
と理由をつけて、辞めてしまう・・・。

まぁ、いわゆる「職を転々」というヤツです。

20代のうちに、
転職回数が10回を越えてしまいました。

「自分はコレができます!」
と自信をもって言えるものが欲しくて、
「医療系の専門学校に入って勉強し直そうか」
と本気で考えました。

でも、子供もいるし、金もない。

学校はとうてい無理。

独学で身に付けられるものは・・・
と考えに考えて、行き着いたのが「英語」でした。
とある本がきっかけだったのですが。
詳しくは
「僕の人生をかえた英語本」をお読みください。

「英語で飯を食う」と決めてからは、
必死で勉強しました。

英検2級
は一発で取れました。

27歳
の時です。

でも準1級合格には、
実は3年近くかかっています。

準1級は「お勉強では、
1次合格にも及びませんでした。

悩んだあげく、
数々の失敗を重ねながら、
僕は独自のトレーニングを編み出し、
ようやく合格に至ったのです。

準1級合格直後に何の準備もしないで受けた初めてのTOEIC

そのスコアは725

自分のトレーニングは正しい!
と自信を持った瞬間でもありました。
最高スコアは785
何年も前のですけど。
その後、工業英検2級を取得。
現在、業英検1級(不合格B)

なぜ何年もTOEICを受けていないのか。
それは、こちらを。
「矛盾・・・TOEIC受験のばからしさ」
http://tada-de-english.blog.so-net.ne.jp/2007-01-07

小学生さんへ
------------------------------
英語はやらなくてもいいから、もっとを読んでね。
僕は1冊500ページある世界児童文学全集
小学5、6年生の時に50巻全部、読破したよ。
-------------------------------


小学生
をお持ちの親御さんへ
---------------------------
英語の前に、
日本語の「て・に・を・は」の区別
をきちんと教えてあげてください。

会社

「て・に・を・は」がヘンテコなメール
が頻繁に届きます。

実は英語習得の重大なキーポイントは、
て・に・を・は」の感覚なんです

---------------------------

あ、言い忘れてました。

今の小学生が大人になる頃は、
英語よりも中国語の方が必要になってますよ。

というか、
すでにそういう状態
になりつつあります。
この記事は、2009-01-08に書いたものです。

となると、
今の幼児英語ブームって、
ホント、非現実的・・・ 。



次の三方からコメントを頂いています。

工業英検1級の英文テクニカルライター
現役の高校英語教師
帰国子女を何人も教えた経験のある塾長

合わせて、お読み下さい。


nice!(8)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 8

コメント 8

Kim

確かにおっしゃる通りですね。英語が例え話せても、話す内容が、、、、
アメリカ人と話すと、三島由紀夫と夏目漱石の人生観はどう違うのだ?とか聞かれるとか、、、私全く英語も駄目ですが、どっちの小説もちゃんと読んだ事ありません(+_+)。
by Kim (2006-12-13 09:12) 

oceanbridge

大nice!です。ゆとり教育と並ぶ愚策です。
何のために英語を学ぶのか?目的の無い学習には意味がないと思います。提言したお役人たちは英語を喋ったり理解できたりすることが偉い・賢いと勘違いしているのではないでしょうか。また、そう勘違いしている一般国民が多いことも事実です。

先日「英語でしゃべらないと」で、掃除の音楽も英語、挨拶も英語、という小学校が紹介されていましたが、植民地かよ!、と思いました。せめて義務教育では、もっと日本語の良さを教育していただきたいものです。自国の言葉を自由に使うことができるようになって始めて、外国語を学ぶ意味があると思います。

日本の科学技術がここまで発展したのは、自国の言葉で技術開発ができた(偶然か必然かは分かりませんが)ことが大きな要因を占めていると思います。他言語を使わなければ技術開発ができなくなっってしまったら、もはや日本では今までのような技術革新は難しくなると思います。
by oceanbridge (2009-01-08 23:51) 

Hirosuke

Kimさん

コメント頂いていたのですね。
2年遅れのコメント返しです。(笑)

「2人の人生観の違い」を聞かれると、読んだことのある僕も答に詰まります。
抽象的で、日本語で話題にするのも難しい問題ですね。
そこまで英語で語れる人は、日本文学者ドナルド・キーン氏くらいかと思いますよ。
by Hirosuke (2009-01-09 10:48) 

Hirosuke

工業英検1級のoceanbridge さん

>植民地かよ!、と思いました。

激しくお怒りですね。
「生活の中に英語を取り入れる」こと自体は「あり」だと思います。
本気で英語やるなら、そこまでやらないと。

生徒が喜んでやっているか、強制されて嫌々やってるだけか。
ポイントはそこでしょう。
番組的には前者でしょう。
後者も確実にいるんですけどね。

>日本の科学技術がここまで発展したのは、・・・

歴史的には、そうですね。
しかし、個人的には同意半分です。
色んな恨みが数々あるもので。
次回以降で取り上げたいと思います。
by Hirosuke (2009-01-09 11:07) 

shira

 いろいろ思い当たるんですが、一つだけに絞りますと、「英語は子どもから学ぶとデキるようになる」という主張は、そのまま「自分が英語がデキないのは始めるのが遅かったからだ、もう手遅れ。」というのと同義。これ実にうまい言い訳です。もう手遅れなんだから、今から何もしなくていい。
 でも、外国語なんか何歳から始めたってデキるようになりますよ。ここはHirosukeさんと同意見。ただそうなると言い訳が効かなくなります。デキないんなら今から頑張ればいいじゃないってことになっちゃう。
 早期教育に熱心な人って、もしかして自分の努力不足を認めたくない人たちなんじゃないかしら。
by shira (2009-01-10 17:54) 

Hirosuke

>早期教育に熱心な人って、もしかして自分の努力不足
>を認めたくない人たちなんじゃないかしら。

これはですね、井深大さん(SONY)の著書が大きな影響を与えたのではないかと。
僕はタイトル見ただけで絶望しかけました。
だから読みませんでした。
だから自分の子に早期教育もしませんでした。

今の親って、あの本を読んだ世代。
自分に絶望してる人達が多いんじゃないか。
世界の井深さんが言うなら間違いないと。
罪な本です。
by Hirosuke (2009-01-19 20:20) 

ebisu

 英語学習動機についての質問にお答えいただきありがとうございます。この記事を見て納得がいきました。
 だれでも壁にぶつかることがあるんですね。人はぞれぞれに固有の学習動機をもっている。幸せなことです。その動機が強いほど学習エネルギーも大きくなる。

 小学生への英語指導は理由が二つあって私も反対です。小さな私塾を経営していますが、小学生には英語は教えません。
 小学生時代は日本語をしっかり習得すべき時期です。母語がしっかりしないうちに外国語を教えてはいけないのだと思います。
 反対の理由がもう一つあります。三十数年前に帰国子女を数名教えたことがあります。小学校から外国へ行き、中学生になって戻った彼ら・彼女たちは日本語能力が著しくダメになっていました。当然、年齢相応の日本語の本が読めない。その結果日本語能力は高校卒業までほとんど回復できない。その上帰国子女でバイリンガルになれる人はよほどの能力の高い生徒だけのようです。100人に一人もいるでしょうか?
 だから、小学生は日本語の本をたくさん読み、豊かな母語の能力を育むべきです。
 英語は中学生になってからで十分です。現に高校生になると、幼児期から英語をやっていたものとそうでない者との間に英語の成績に有意な差はありません。地元の高校の模試の結果からそう言えます。

by ebisu (2009-02-01 00:05) 

Hirosuke

ebisu さん

長文コメントありがとうございました。
留学、帰国子女の件も含めて全く同感です。

「留学の陰と陽①」
http://tada-de-english.blog.so-net.ne.jp/2006-09-01
by Hirosuke (2009-02-01 12:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

Copyright (c) LMN研究所 @ tada_de_English 

成績アップ実績.png

140543608_129412765688161_7564095359292908491_n.png


eclipse.JPG


宇宙戦艦ヤマト 2199 (1) [Blu-ray] 宇宙戦艦ヤマト2199 (2) [Blu-ray] 宇宙戦艦ヤマト2199 (2) [DVD]宇宙戦艦ヤマト 2199 (1) [DVD]
20111215105304_00_400.jpg
True Blue Earth.JPG

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。