SSブログ

なぜ日本の広告には1秒で分かる魅力や訴求が感じられないか [広告・コピーライティング]


広告批評の yutakami さんの記事に、英文テクニカルライターとしてコメントします。

見えないアシスタントをどんな写真にも



(露出地:ベルギー、露出年:2007)
「見えないアシスタントをどんな写真にも」とコピーが添えられ、ライティングやレフ板を行うアシスタントが見える。
ところが、カメラの画像モニターにはアシスタントが写っていない、という1秒で分かるこのカメラの魅力、訴求点。
オーソドックスなアイディアかもしれないけれども、こういう広告を見るたびに、日本の広告にはなぜ1秒で分かる魅力や訴求が殆どといっていいほど感じられないのか、と思ってしまいます。
そのポリシーを貫くだけで、多くの製品カテゴリーにおいても、はたまた広告クリエーター、広告会社、製作会社においても「ブランド」になるはずだと思うのですが。
 

英文テクニカルライターとしてコメント致します。

ヨーロッパは他言語文化です。
そのため、言葉には広大な市場に対する訴求力が全くありません。
この問題を克服するために「認知心理学」が早くから研究されました。
「認知心理学」は、「パッと見の理解」「イメージ理解」が研究対象です。
ヨーロッパでは、認知心理学の研究成果が当然のように取説に採用されています。

日本では、ごくごく最近になって、認知心理学を取説へ応用する検討が始まりました。
しかし、認知心理学を応用した取説をクライアントに提案しても、「見慣れない」「伝わるのか不安」との反応が大方を占めます。
結局、殆ど採用されないのが現状です。

取説にせよ広告にせよ、根源は同じだろうと考えられます。

「長澤まさみのカルピス広告」http://mizunoyutaka.blog.so-net.ne.jp/2008-11-24 は、認知心理学が上手に応用されている好例です。
クライアントは恐らく気付いていないでしょうけれども。


認知心理学 (New Liberal Arts Selection)

認知心理学 (New Liberal Arts Selection)

  • 作者: 箱田 裕司
  • 出版社/メーカー: 有斐閣
  • 発売日: 2010/06/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

グラフィック 認知心理学 (Graphic text book)

グラフィック 認知心理学 (Graphic text book)

  • 作者: 森 敏昭
  • 出版社/メーカー: サイエンス社
  • 発売日: 1995/09
  • メディア: 単行本


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Copyright (c) LMN研究所 @ tada_de_English 

成績アップ実績.png

140543608_129412765688161_7564095359292908491_n.png


eclipse.JPG


宇宙戦艦ヤマト 2199 (1) [Blu-ray] 宇宙戦艦ヤマト2199 (2) [Blu-ray] 宇宙戦艦ヤマト2199 (2) [DVD]宇宙戦艦ヤマト 2199 (1) [DVD]
20111215105304_00_400.jpg
True Blue Earth.JPG

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。