SSブログ

悲しい決断 [【文法用語ゼロ英語】開発者として]

今日、本屋で英文法の本を何冊か(いや、何冊も)物色してきました。皆さんにご紹介できるいい本はないものかと。「超簡単」「やり直し」「これならわかる」とか・・・いろいろ。「英文法のトリセツ」なんてのもありました。

残念ながら、「これは!」と言えるものは、やっぱりありませんでした。どうしても、文法用語が出てくるんです。すぐ、「5文型」とか「自動詞」「他動詞」とか言い出すんです。SとかVとかCとかOとかMとか・・・・。

僕は今でこそ、大学受験レベルまでならば、ほとんど全ての文法事項を理解しています。その僕でも、このような解説を見ると吐き気がして来るんです。「やめてくれー!!」と叫びたくなります。高校時代の、わからなくてつらかった悪夢を思い出すのです。

今の僕でさえそう感じるのですから、そんな本を買った方のほとんどが、10ページも行かないうちに挫折するのは、目に見えています。

中学生レベルから大学入試レベルまで、文法用語なしでわかっちゃう僕独自の文法理論を本にしたい!そう思いながら何年経ったことでしょうか。

昨年6月から「ブログ」という表現手段を得て、「これなら書けるかも!」と喜び勇んで始めたのですが、まったく、機械音痴ならぬソフト音痴で、せっかくの無料ソフトも使いこなせないでいます。So-netの新しい機能「マジカルメーカー」も写真をアップしない限り使えないし・・・。

力不足を痛感しています。だからこそ本屋に行ったのですけど、また逆に「やはり書かなくては」という思いに駆られる。ジレンマに陥るのです。「どうしたらいいんだろう」と。

仕事上での不満も相当たまっています。「この会社も、そろそろだな」って思い始めてます。このままじゃ、とにかく忙しいだけで何も得るものがなく、自分の力を生かしきれない。それに最近、脳ミソがだんだん腐ってきているような気がするんです。「ま、いいか。どうでもいいや。自分だけ吼えてみても・・・。誰もわかってくれないし。」なんて言い始めている自分自身にさえ嫌気が差してくるんです。

もっと自分を生かせる、もっと世のため人のためになる、好きなことやってお金を頂ける、お客様に直接喜んでもらえる・・・そんな仕事がしたい。塾講師しながら、フリーランスの在宅翻訳家になって、独自教材の作成に没頭し、満を持して発表する・・・なんて、いいかも・・・。

独り身ならやってしまうだろうけど、家族がいるもんな。(別に家族のせいにしているのではなく、自分の不甲斐なさを嘆いているだけです。)

転職するのならば、もっと力をつけなくてはならない。受けるのバカらしいと思っているTOEICも受けなきゃなんない。いくら実力があると自覚してても、添付資料が「TOEIC 785 (4年前)」では書類審査で落ちてしまいますから。

さらに英語トレーニングに励まなくては。今の会社に長居するつもりは全くないので。

しばらく引き潮だった仕事も、これから大波がやってきます。今度の波は当分引きそうにありません。その向こうに更なる波が見えてるんです。もう決断しなくては・・・。

6月に始めて9月に休止、11月に「LMN研究所」として再スタートした僕のブログ。

「これって、絶対おかしいでしょ!?」と言いたいことを思いっきり辛口で言って、それに理解・共感してくださる方がいて、ストレス発散と共にそんな交流が楽しくて・・・。

スノーマン先生との交流もまだ始まったばかりなのに、本当はちっともブログ止めたいなんて思ってないのに、「これで食ってけたらどんなにいいだろう」とまで思うくらい「書く」ことが大好きなのに・・・。(なんだか、ちょっと、涙が・・・。)

また休もうと思っています。あと何個か記事を書いたら、今度はちょっと長く休みます。戻って来るのは・・・・たぶん・・・「年末」です。(まだ2月になったばかりなのに。)

どんな仕事にも不満はあるかと思います。「我慢が足りない」とよく言われるのですが、明らかにおかしいことを、あきらめて我慢する方がよっぽどおかしい。正論をぶつけて会社がそれに応えてくれるなら、自分もみんなも長くいられる会社になる。それを逆に「おかしい」と言われるのなら、去るしかない。

僕は安定を求めない。あくまで理想を追いかけたい。仕事については、「我慢が徳」だなんて思っていないから。今までそうやって生きてきました。このままここで、常に不満を抱えながら生きていくなんてことは耐えられない。

与えられないのなら、掴み取るのみ。だから、TOEICに工業英検1級、今度は何が何でも落とせないんです。人生かかってますので。

さて、残り数回、何を書きましょうか?

前回休止する時に頂いたリクエスト・・・まだいくつか宿題として残っています。それに、自分がTOEICを受けるのならば、TOEICや「自称900超の奴等」をこき下ろした僕としては、良心的なTOEIC学習サイトを紹介する義務もあると思います。

残り何回かのテーマを考えつつ、今日はこの辺で。すみません、こんな暗い記事で。その代わり、僕にしては過激な曲を選んでおきました。(笑)

今日の1曲:伝説のバンド、YESの名曲。
http://www3.youtube.com/watch?v=ckAql4NP5Rc

歌詞:今の僕の気持ちにピッタリです。
http://www.lyricsfreak.com/y/yes/owner+of+a+lonely+heart_20148317.html


nice!(7)  コメント(6) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 7

コメント 6

Kim

残念だと思う記事にnice!はおかしいかもしれませんが、資格をきっちりととって、ブログ復活して下さいね!お待ちしています。
by Kim (2007-02-03 09:26) 

oceanbridge

やはり数年前のTOEICではダメなのでしょうか。私も、もう、3年前になってしまっています。今受けても絶対前回以上の点数は取れないので、また勉強しなおすのが苦痛なのです・・・、などと言ってては向上心がないのですが。
Hirosuke様とは悩みの内容は全く違いますが、私も悩んでいます。今の職場に居る方がいいのか、勇気を持って飛び出すか。私は職場では暇ですので、そのあたりはHirosuke様とは逆ではありますが。
「独自教材の作成に没頭し、満を持して発表する」って、憧れです。私も、教えたいなと思い始めています。
by oceanbridge (2007-02-03 11:55) 

ゆうこりん

いろんなしがらみや思いの交錯がある中での御決断。
ただただ応援いたします。
どのような結果であろうと、自分自身で決めた道なら覚悟も納得もできるものですよね。
まずは工業英検のために頑張ってくださいね!
そしていい報告をキリンのように待っていますから!
by ゆうこりん (2007-02-04 22:10) 

夏月

Hirosukeさん、ブログをお休みすることにしたのですね。
ブログを書くのが本職なら、別ですがやはり仕事や日常生活の様々なことと両立しているのですから、時としてお休みすることもあり得ると思います。
Hirosukeさんとは、お知り合いになったばかりですが、年末でも年明けでもまた交流できる機会があれば、その時を楽しみしています。私も教室の仕事の他に仕事を持っているし、プライベートでも仕事に匹敵するほど忙しく追い込まれる?事があるため、ブログを初めてまだ1年ちょっとですが、更新できない間隔がすごく長いこともあり、また長期で休むことが2回ありました。今がその2回目で、夏の前には復活しようと思っていますが、ブログをやっているとつい時間が経ってしまい、他のことに影響を及ぼしてしまうか、ナポレオン以下の睡眠で日々過ごさなくてはならない状況になります。Hirosukeさんは仕事の関係でさらにトレーニングを強化されるということですから、時間がいくらあっても足りないくらいですよね。立場や状況は違うかもしれませんが、忙しくて時間がない!っていう気持ちはわかります。
スノーマン先生は、また復活してからお付き合いいただければと思います。近い未来には、Hirosukeさんの独自の教材を販売するというのはいいかもしれませんね!
Hirosukeさんの未来が素晴らしいものになりますように祈っています。長文失礼いたします。
by 夏月 (2007-02-05 21:50) 

*Takako*

Hirosukeさん

お久しぶりです(^ ^)/
久しぶりに遊びにきたら、、ブログを
再開されていることを知り、そしてまた
お休みされる事を知りました・・・!!

sとかvとか、文法用語私も大嫌いです!
そんなこと考えて会話してたらついていけないよ!
って思いますが、現在の日本社会??(最近は
どうなっているのかわかりませんが)資格取得
したり、学校の試験に合格する為には必要なの
かな・・とは思いますが何とも悲しいですよね。。
それは決して「生きた」英語ではありませんものね。

なんだか、国や学校が必要としている日本人の
「英語レベル」と国際人として日本人個人が
必要だとされている(世界の他の国からみて
の標準)英語レベルに大変GAPがあるように
感じています。

でも、やはりこれも個人がどこまで「英語」を
マスターしたいか、ゴールをどこに置くのかで
途中の道も異なってくるのだと思います。

そして、、この記事読んでみてやはりHirosuke
さんはアメリカ人ぽい考え方だなぁ。。(こちらの
方がうまくやっていけるのでは??)と思いました。
「みんながみんな、こうでないといけない!」と
いう日本に居るのが辛いでしょう??なんだか
文章からそう伝わってくるようです。。こちらは
価値観や食べ物、宗教や趣味にしても皆バラバラ
なので「あわせよう」とすること自体みんなしません
が、『個人を尊重する』という点ではピカ一の
ような気がします。その点、日本は島国なので
やはり「一体感」を強調するあまり、個人が
尊重されにくくなっているのかな?と思います。

仕事に対する考えや、転職に対する考え、
また職場の中で年齢や職歴に関係なく、良いもの
は良い!と言え、そしてそれが本当に良いものなら
周りに聞き入れられ、状況を変えていける器のある
(パワーのある)会社の方がしっくり来るのでは
ないでしょうか?

年功序列や伝統を重んじることは日常生活(プライ
ベート)においてはとても大切なことだと思いますが
ビジネスではもう少し積極的になっても良いです
よね!私はHirosukeさんにはそういった
「新しい風」を上手に受け入れている環境
(職場)で働いて頂きたいな、、と思っています。
いつも応援していますので頑張って下さい!!

それから、ブログは私も無理はしないボチボチ
更新なので、Hirosukeさんもyour pace
でどうぞ~♪♪

追伸 「不都合な真実」の記事に書いて頂いて
   いた2つ目のコメント、ちゃんと読みました
   よ!コメントを返そうと思っていたら消えて
   いたので書けませんでした。でも、とても
   良い事を書かれていたと思います。ただ、
   全て英語で書いていただきたかったわ~
   (><)あれは、アメリカ政府、国民さんに
   読んで頂かなくては!!と思いました・・
by *Takako* (2007-02-06 04:31) 

Hirosuke

Kim さん、oceanbridge さん、ゆうこりん さん、夏月 さん、*Takako* さん・・・皆さん、いつも本当にありがとうございます。
「休む」と決めたら急に気が抜けてしまいました。このブログは、この年になって初めて見つけた「生きがい」みたいなものでしたので。
まだ最後ではないのですが、皆様それぞれにお礼を申し上げます。

ゆうこりん さん
前シリーズの「はじめまして」から読んでくださり、新シリーズにも一番乗りのコメント。「若々しい」の記事、来年でもいいですか?来年まで「若々しい」まま、首長竜みたいに待っててください。コスメ、お忘れなく!(笑)

Kim さん
新シリーズから読んでくださってますよね。余りお力になれずにすみません。救命外科医という大変なお仕事なのに、いつもユーモアたっぷりの記事に和んでいました。僕もそういう心の余裕を持って生きたいと思います。

夏月 さん
ごく最近知り合ったばかりにもかかわらず、心のこもったコメントありがとうございます。スノーマン先生に「また来年にでも」とお伝えください。

「技術英語」のoceanbridge さん
何かと質問・議論させて頂きたく、今後もよろしくお願い致しますね、師匠!ブログ記事、全部読んで頑張らないと。疑問あったら、すぐコメントしちゃいますから!

もう一人の師匠*Takako* さん
忙しい中、長文コメントありがとうございました。ようやく見つけた「要英語力」の職場でしたが、みんながお互いを横目で見ながら、はみ出ないように、飛び出ないように、目立ってしまわないように・・・って感じで、僕はというと「嫌ならクビにしてくれ」って位の勢いでモノ申してるので、ホント、浮いちゃってます。
そもそも僕には「組織」という枠の中で生きるってのが性に合わないんですよ。アメリカなら違うのかなぁ・・・。
Takako* さんには、僕の英語がネイティブにも立派に通じるんだっていう自信をもらいました。Jakeのお墨付きですし!でも、トレーニングしてつけた力ですから、これからもやり続けるしかないわけで。僕のゴールは一体どこなんでしょう?

最後の記事は今度の(土)(日)にアップします。内容はまだ決まってませんが。どうぞ読んでやってください。では。
by Hirosuke (2007-02-07 02:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Copyright (c) LMN研究所 @ tada_de_English 

成績アップ実績.png

140543608_129412765688161_7564095359292908491_n.png


eclipse.JPG


宇宙戦艦ヤマト 2199 (1) [Blu-ray] 宇宙戦艦ヤマト2199 (2) [Blu-ray] 宇宙戦艦ヤマト2199 (2) [DVD]宇宙戦艦ヤマト 2199 (1) [DVD]
20111215105304_00_400.jpg
True Blue Earth.JPG

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。