SSブログ

【不規則変化動詞】の【暗記】に困ってる人へ [【文法用語ゼロ英語】開発者として]

中学生・高校生の皆さんへ

「不規則変化動詞」は英語嫌いになる原因のひとつです。
おぼえるの、大変ですもんね。

「受動態」やら「現在完了」やらで、
不規則変化動詞がウジャウジャ出てきてイヤになってる人が多いと思います。

でもね。

中3生や中学レベルも怪しい高校生には、
何が何でも絶対に克服してもらいたいんです。

そうすれば、その先の
短文→長文 へと進んでいく道
が開けるからです。

これからHirosuke式授業を再現しますが、
対象は英語超苦手な生徒です。

「説明がくどい」と感じる人もいるかもしれませんが、
「生徒が英語超苦手」という前提であることを心に留めた上で読んでください。

ではでは、始まり始まり~!

 カラー版フリガナ付き不規則変化動詞(表).jpg


今日はね、不規則変化動詞のお話。

(生徒:えー、やだー。)

でも、英語征服のためには避けられないってことはわかってるよね?
じゃ、小手調べだ。
「読む」は?

(生徒:えーと、現在形が「リード」で、過去形も「リード」。あ、過去分詞も「リード」。)

こらっ!
違うよ。
じゃ、次。
「走る」は?

(生徒:「ラン・ラン・ラン」!)

おいッ!
全部同じかい!? 

(生徒:えー、違うの~?もう、わかんない!全部 "~ed" でいいじゃん。めんどくさ。)

英語嫌いの子って必ず言うよね。
確かに、そう思うのはわからなくもない。
僕もそうだったからさ。
でも今は違う。
キミたち中・高生は外国語っていえば英語しか知らないから、
「こんなめんどくさいモノ」って思うわけ。
世界にいろんな言葉がある中で、英語が一番易しいって・・・知ってる?

(生徒:えー、ウソー!!)

ナゼかっていうと、英語ほど変化・活用の少ない言語は珍しいんだ。
だって、3パターンしかないんだもん。
現在・過去・3番目(僕は「過去分詞」をこう呼びます。)の3パターン。

(生徒:3パターンもあるじゃないですかッ!)

国語の授業でも活用ってやったでしょ?
日本語には「五段」「上一段」「下一段」「カ変」「サ変」っていう活用があって、
さらには「未然・連用・終止・連体・仮定・命令」なんて6つもの形がある。
単純計算で、30通りだ。
英語なんかより、ずっと複雑でしょ。

(生徒:確かに・・・)

僕はドイツ語も勉強したけど、変化が複雑で覚えきれなかったよ。
フランス語・ロシア語は、もっと複雑。
韓国語なんか、聞いた話だけど、1つの動詞が20以上に変化するんだって。

(生徒:ギョエー!)

それに比べたら・・・ね!
英語って実は世界一簡単な言語なんだよ。
英語が世界中に広まったのには歴史的な背景もあるけれど、
「簡単」ということも大いに関係してるんだって。
J・B・ハリスっていう有名な先生が言ってたよ。

 

ぼくは日本兵だった

ぼくは日本兵だった

  • 作者: J・B・ハリス
  • 出版社/メーカー: 旺文社
  • 発売日: 1986/07
  • メディア: 単行本
ハリスの特講英作文 大学入試 短期ブラッシング・アップ

ハリスの特講英作文

大学入試 短期ブラッシング・アップ

  • 作者: J.B.ハリス
  • 出版社/メーカー: 旺文社
  • 発売日: 1980
  • メディア: 単行本

 

ところで、不規則変化動詞の表をよく見て欲しいんだけど。
特に「意味」。
何か気付かない?

(生徒:えー?別に、何も・・・)

そう?
よく見て。
生活に密着した日常的によく使う言葉ばかりだよね。
英語の単語って何十万語もあるんだけど、
不規則に変わる動詞って100個くらいしかない。
それも、ふだん使わないような特別な意味のヤツなんてないんだ。

(生徒:えー、100個も?やだやだやだ!)

何十万語もある中の100個だよ。
夏までの暗記目標は
高校生なら50個、中学生なら30個。
大学受験生は100個、高校受験生は
50個。
これくらい憶えれば、どこを受けるにしても十分だよ。
これは冬までの最終目標ね。

(生徒:そんなら、まー、良かった。)

逆に "~ed" で変化する動詞って、普段使わない難しい意味の単語が結構ある。
えーと、この scrutinize っていう単語
(と、紙に書いて見せる)
"~ed" で変化するんだけど、どういう意味か知りたい?
僕は英検準1級の勉強中に知った単語なんだけど。

(生徒:別にー。)

そうだよね。(笑) 
一応説明しておくと、「精査する」って意味なんだけど。
「何それ?」って感じでしょ?

(生徒:うん。)

英語って、子供でも知ってる易しい意味のよく使う動詞ほど、不規則変化するんだ。
それを全部 "~ed" で言ったり書いたりしたら、
外国人に「こいつ、子供以下のバカだ。」って思われるよ。

(生徒:でも、外国人となんかしゃべらないもん。)

・・・って、どうかなー?
僕は大人の人にも教えているから知ってるんだけど、
大人になって後悔してる人、たくさんいるんだよ。
「自分が英語を話さなきゃならなくなるなんて、考えてもみませんでした。
学生の時にもっとしっかりやっておけば、今こんな苦労しなくてすむのに・・・」
って。

(生徒:・・・・)

そんじゃー、外人にバカ扱いされないために、
大人になって後悔しないように、頑張ってしっかり憶えよう!

(生徒:はーーい。)

なんか、返事が嫌々なんだけど。
えーとね、憶え方にもコツがあるんだ。
よく「何度も書いておぼえろ」っていう先生がいるけど・・・・・

(生徒:あ、ウチの学校の先生、そう言ってる!)

うん、多いよね、そう言う先生。
でも違うんだな。
「音」で覚えるんだ。
「リズム」で覚えるって言ったほうがいいかな。
「1、2、3、意味」の4拍子がコツ!

最初から「つづり」をおぼえようとすると

途端に不規則変化はやたらに難しくなる。
見た目の変化パターンが、音の変化パターンより多いから


「音」と「リズム」に慣れると、
見た目より変化パターンが少ないのが分かってくる。
「なんだ、結構ワンパターンだ!」って分かるんだ。

(生徒:でも、どうやればいいんですか?変化表には読み方なんて書いてないですよ。)

待ってました、その質問。
これを使うといいよ!

カラー版フリガナ付き不規則変化動詞(表).jpg
 

随分長く英語教えてるけど、これ、今まで見てきた中で最高の不規則変化表だよ。
おぼえやすい順番で【現在・過去・3番目&意味がセットになってる。
それもタダ!
ほんと、最高!! 

ひとまず書く練習はしなくていいよ。
スペリングを見つめながら、何度も音読するんだ。
「リズム」に乗りながら「音」をおぼえる感じでね。

これをマスターすると、英語がすごーくラクになる。
長文を読むのもラクになる。
だって、動詞は英文の「中心」にある語だから。

(生徒:中心って?図形の円のアレ?)

僕が言う「中心」っていうのは、文の真ん中にあるってことじゃないよ。
「意味の中心」ってこと。
中心がつかめれば、その周りも自然とわかりやすくなるってワケ。

(生徒:へー。)

さてと、これ以上いっぺんに言うと消化不良になる。
ここから先はまた今度。

宿題!
1週間で「不規則変化動詞」を覚えちゃってね。
「書ける」ようにじゃなく、「読める」「言える」「意味わかる」ようにだよ。
書けるようにって言ってるんじゃないからね。

「言うだけ」なら出来るよね。
出来ない・・・とは言わせない。
絶対出来るから。
去年の生徒も、その前の生徒も言えるようになったし。
だから大丈夫、君もちゃんと出来るようになる!

来週、練習の成果を見せてもらうからね。
ちゃんと「読める」「言える」「意味わかる」状態になったかチェックするよ。
不規則変化をマスターすると英語がぐっと楽になるから。
まずは今週1週間は頑張って!

(生徒:はい。)

来週のチェックでOKだったら、次はコレで短文を使ったトレーニングをするぞ。


英語らくらく学習王国 (動詞強化編)

英語らくらく学習王国
(動詞強化編)

  • 作者: 吉井 淳一
  • 出版社/メーカー: フォーラム・A
  • 発売日: 2003/07
  • メディア: 単行本



短文に慣れたら、次はいよいよ長文・・・てな具合に、
毎週、レベルアップするよ。

未来を切り開く学力シリーズ 本多式中学英語マスター短文英単語

未来を切り開く学力シリーズ
本多式中学英語マスター
短文英単語

  • 作者: 本多 敏幸
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2004/07/22
  • メディア: 単行本

(生徒:ヒョエー!) 

じゃ、今日はおしまい。
また来週。
お疲れ様!

<コメント欄に解説を追加しておきました。(08-07-12)>



今日の1曲:The Gift / Blue

http://tube365.net/lang-ja/init_char-2/artist_id-1024/track_id-41761/video_id-PwaSw7LhLbs/video_title-The%20Gift

ベスト・オブ・ブルー (CCCD)

ベスト・オブ・ブルー (CCCD)

  • アーティスト: ブルー,L.A.D.E,クール&ザ・ギャング・アンド・リル・キム,エルトン・ジョン,スティーヴィー・ワンダー&アンジー・ストーン
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2004/11/15
  • メディア: CD


nice!(21)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 21

コメント 16

oceanbridge

よく使う語は不規則になりやすいことを思い出しました。
hangの二つの形hanged-hanged(絞首刑にする)とhung-hung(つるす)のように・・・他の例は思い浮かばないのですが。
by oceanbridge (2008-06-22 17:06) 

Hirosuke

oceanbridge さん、コメントありがとうございました。他にはこんな例があります。

大学入試で頻出するのが、「横たえる=lay laid laid」と「横たわる=lie lay lain」の識別です。
これに、不規則変化ではない「嘘をつく=lie lied lied」を意図的に絡ませてミスを誘う問題が目立ちます。

受験生のみなさん、気をつけてくださいね。
by Hirosuke (2008-07-12 06:49) 

shira

 今や中学英語は完全にspeaking&listening中心の題材になっていますが、生徒は案外と音読ってものをサボりますね。
by shira (2008-07-20 23:15) 

Hirosuke

きちんと音読する生徒は、きちんと伸びます。
サボる生徒は、さっぱり伸びません。
音読効果は正直です。

僕はNHKラジオの「基礎英語」シリーズで育ちました。
当時から「基礎英語」のテキスト本文はspeaking & listening 中心でしたよ。
でも、講義内容は文法中心。
結果、文法を会話文の中で知り、音読して身に付けていたんですね。

そんな経験が、今の授業スタイルにつながっています。
by Hirosuke (2008-07-21 23:43) 

yoshi

先日はうちのブログに訪問してくださいましてありがとうございました。 もう、、ダレダレ君で、記事もしまりがなく、ボチボチやってます。 

不規則動詞ね、、僕は文法などは指導しないつもりなんですが、不規則動詞だけは、、ちょっと集中してやる期間を設けるつもりです。 小2でやる掛け算みたいなものかな~、、と、そんな認識でいるんですよ。

あ、、我が家の娘には掛け算(本人がやる気無しだったので)やらせなかったのですが、、小3になって8x8って何と聞いてきました。 かみさんがすかさず「8を8回足せば答えがでるよ、、、めんどくさかったら掛け算覚えなっ」と言ってました。  

不規則変化も本人が必要性を感じてから覚えるのがいいのでしょうが、ま、、学生には「お受験」つうものもありますから、ちょっと腹黒いやり方ですが、システムに便乗して覚えさせてしまえ!という魂胆です。 ははは、、

またまた、くだらんことを書いてしまいました、、、

英語は生涯学習ですよね。。。
やめたら錆び付く、、、学び続ける、、
今は、これが頭から離れんです、、、。 


by yoshi (2008-12-14 15:45) 

まかろん


不規則動詞ッて,本当に難しくて嫌になるけど,

頑張って覚えょぅと思いましたっ!!!w
by まかろん (2011-04-18 21:17) 

リス先生

まかろんさん、ようこそ!

頑張ってね。
by リス先生 (2011-04-19 08:27) 

yu-ki-

今、ちょうど不規則やってて今日テストだったんですけど
ようやく覚えられましたww

音読は大事なんですね・・・
by yu-ki- (2011-11-16 21:38) 

Hirosuke

yu-ki-さん、ようこそ!

そう、音読って、とっても大事。

不規則変化だけじゃない。
長文にも生きるんだよ。
文法にもね。

〔英語講師として〕のカテゴリーの中に音読を利用した勉強法のヒントが一杯あるから、ぜひ読んでね。

by Hirosuke (2011-11-16 23:35) 

la vita e bella

おはようございます。
少しですが勉強を進めるにあたり、私は特に仮定法を基礎からやり直さなければならないと思いました。
そんな私におすすめの英文法書などはございますか?
また準1級過去問を解いてみてかなりのボキャブラリー不足です。
準1級は果てしなく険しない道のりのようです泣
by la vita e bella (2012-04-02 06:48) 

Hirosuke

la vita e bella さん

「準1級の勉強はするな。」と言ったはずですよ。

こんな僕の英語教育考(8)
⇒【児童英語インストラクターs】のための「【次代】を担う【英語本s】」 
[英文テクニカルライターとして]
http://tada-de-english.blog.so-net.ne.jp/2012-03-21

「まず第一にやるべきは、2級レベルを【凌駕】すること。」
と言ったはずです。

僕が3年かかったんです。

だから、5年はやいッ!

…つづく
by Hirosuke (2012-04-02 16:46) 

Hirosuke

la vita e bella さんの場合は、
ランニングに例えれば理解しやすいかな。

最初は無理のない短い距離から始めて、
段々と距離を伸ばしつつ、
徐々にスピードも磨く。

Step by step.
Little by little.
One by one.

…つづく
by Hirosuke (2012-04-02 17:17) 

Hirosuke

The way to 準1級の過去問
===============================
ひとつ!850語のBASIC Englishを、打つべし!
  ↓
ひとつ!2000語のLongmanを、打つべし!!
  ↓
ひとつ!4500語の茅ヶ崎方式を、打つべし!!!
  ↓
打つべし!打つべし!! 打つべし!!!
===============================

ここまでやって初めて、
過去問への挑戦権が得られます。


…つづく
by Hirosuke (2012-04-02 17:27) 

Hirosuke

【仮定法】
  ↓
【キモチ】=【心の核】に支配されてるんですよ、
全ての英文法は。

特に仮定法は、
その典型的な【カタチ】なんです。

わかっちゃうと実に簡単・単純なんだけど、
この核心を突いた解説書が存在しないのですよ、
まったく非常に残念ながら。

大学受験英語の優良無料サイト [お勧め英語教材・辞書]
http://tada-de-english.blog.so-net.ne.jp/2008-08-10


…つづく
by Hirosuke (2012-04-02 17:38) 

Hirosuke

【カタチ】【イミ】【キモチ】という3つのキーワードを使うと、
ほぼ全ての英文法を文法用語なしで理解できるし、
文法用語なしで理解させる事も可能です。

それが、大学受験レベルであっても。

日本一わかる!センター試験の英語
http://center2011english.blog.fc2.com/

これは、
【カタチ】【イミ】【キモチ】
という3つのキーワードだけで、
センター英語を解説した【超優良】サイトです。
【自画自賛】

ちゃんと【仮定法】も登場してます。

ただし、無料じゃなくて、
「【100円/1ヶ月】で読み放題!」
という超低価格な有料制。

僕が十数年も掛けて会得してきた【英語の核心】を、
「公開しても後悔しないように。」と何年も考え続け、
塾での検証を重ねに重ねて核心を確信するに至り、
満を持して2011大震災の直前に連載を始めたものの、
被災地ゆえに一時中断せざるを得ず、
それでも【カタチ】にして全公開したんですから。

さすがに、
【タダ】とは参りません。

ただし、
1つだけ難点が。

あまりに【簡単】すぎるんですよ、
拍子抜けするくらい。

ウソみたいに。

本当です。

                   【完】
by Hirosuke (2012-04-02 18:13) 

la vita e bella

こんばんわ。
たくさん有り難うございます。
勉強するなとは記載されていましたが、
どうして?なんで?とあんまり間に受けてませんでした、怒らないでください。。。
スミマセン。

しかしながら2級をまず凌駕ですね。
地道にやってみようと思います。
ランニングに例えられて改めて理解できました。
本当に本当の先生なんですね。(怒んないてください)

リス先生のサイトの見方がわからないのですが。
まずはおすすめ教材から探してみます。
いつもありがとうございます。

by la vita e bella (2012-04-02 21:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

Copyright (c) LMN研究所 @ tada_de_English 

成績アップ実績.png

140543608_129412765688161_7564095359292908491_n.png


eclipse.JPG


宇宙戦艦ヤマト 2199 (1) [Blu-ray] 宇宙戦艦ヤマト2199 (2) [Blu-ray] 宇宙戦艦ヤマト2199 (2) [DVD]宇宙戦艦ヤマト 2199 (1) [DVD]
20111215105304_00_400.jpg
True Blue Earth.JPG

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。