SSブログ

こんな僕の英語教育考(4) [こんな僕の英語教育考(1)~(10)他]

旧題
「伸びる・伸びないの差が出る根本原因」
を改題し、
一部修正して再アップしました。

必ず(序)から読んでネ!

英語授業、中学も英語で…20年度から.JPG


「僕の英語【長文読解】指導法は文字では伝えられない」
と書きましたがトライしてみます。

皆さんのご参考になれば幸いです。


僕は塾講師ですから、
英語に限らず何でも教えます。


ですから今回は、
古文を例にとって説明します。

読書量の差の結果が、
古文で特に早く顕著に現れるので。

これは、
中学の古文は使用語彙が限られているから
と考えられます。

まず、5~6行の短い長文(?)を
「比べ読み」
させることから始めます。

「比べ読み」とは、
原文と現代語訳を、
句読点等を目印にしながら、
意味を確認していく読み方です。

生徒が意味を理解したら、
模範音読してみせます。

棒読みではなく、
感情を込めながら。

セリフはセリフっぽく。

子供は子供っぽく。

悪人は悪人っぽく。

筆者や話者が強調している部分は語気を強め、
抑揚をつけて音読します。

最初に【比べ読み】して意味確認していますから、
生徒は既に意味内容を理解しているので、
ナゼ僕の声の調子がコロコロと変化するのか分かるわけです。

ここで、こんな宿題を出します。
毎日、意味をイメージしながら、僕の模範読みを真似して音読練習して。
次回の授業までには、スラスラ読めるように。

次の授業では、
もちろん、
生徒に成果を披露してもらいます。

抑揚のない棒読み部分は
「そこ、イメージできてないでしょ?」
と指摘し、意味を確認させ、
「だから、読み方はこんな感じだよね。」
と再び模範音読してみせます。

そして生徒にその場で真似させて、
1題を完成させます。

最初は問題なんぞ全く指導しません。
(況や、文法をや。)

しかし、
この音読トレーニングを約20題ほど積み重ねると、
古文0点だった子が、
4択問題ならば全部できるようになってしまいます。

回を重ねる毎に語彙が自然に増え、
言葉からイメージする力
が鍛えられた結果です。

この「言葉からイメージする力」
個人差があるのです。

「言葉からイメージする力」が弱い子は、
新規に出会う言葉の吸収力が弱い。

同じ教え方をしても伸びる・伸びないの差が出る根本原因は、
コレなんです。

それは「センス」じゃないかって?

そうとも言えます。

その
センスを磨くのが「読書」と、
僕は言いたいのです。

まずは、
親が読み聞かせる。

子供は、
それを真似する。

そのうち、
文字をおぼえ、
自分で読めるようになってくる。

初めのうちは、
大きな声を出して。

そのうち、
つぶやくようになり、
最終的には黙読へと移る。

コレをどれだけ幼少期・小学生時代に積み重ねてきたかが、
後々、勉強面だけはでなく、
様々な所で出てしまうと僕は考えています。

実際、
日本人でありながら意味不明の日本語メールを送ってくる人が、
ウチの職場には一杯いるんですよ。
この職場で病気になり、仕事が出来なくなりました。

英語ペラペラの人もいますが、
メールとなるとボロボロです。

特に「て・に・を・は」がヘンテコなんです。

日本語メール英語メール

ということは、
その人がペラペラ話している英語って一体・・・。


nice!(8)  コメント(8)  トラックバック(1) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 8

コメント 8

Kim

古文も教えているのですね!素晴らしい!
by Kim (2006-12-18 16:02) 

Hirosuke

国語は、センター試験レベルなら、現・古・漢すべて指導できます。
僕が教えるのは、「何を、どれくらい、どうやって、いつまでに」です。知識そのものより、「勉強のやり方を教える」のが僕の指導スタイル。自分の英語習得経験から、「言葉である限り、学び方は同じ。おぼえる事が違うだけ。」を信念として指導しています。
結果、「漢文、満点でした!」なんて生徒も出ました。実は僕、実際には漢文できないんですけどね。構文とか全部忘れちゃってます。それなのに生徒の点数が伸びちゃう。それがHirosuke式のマジック!
「正しく学べば、正しく伸びる。」ってところでしょうか。
by Hirosuke (2006-12-19 00:52) 

toshikdc

Hirosuke さん、こんにちは。リニューアルされたんですね。以前よりも、ナイスみたい。

英語に限らず、すべての学習にもとになるのは国語ですから、当然国語(日本語)の読解力が無ければ何ともならない訳です。

で、読書を出来るようになってないような子供に、日本語環境で日本語で英語を教えても、学習はなかなか難しいと思います。

言葉という面では、男の子よりも女の子の方が早く修得出来るかもしれないという話もあります。(本能的な部分で男女の違いがね)

10月から、小学3年の自分の男の子に英語教え始めましたが、上の女の子の時とは随分と理解力・吸収力に差があります。

しかし、じきに何とかなるようになると思っています。3年生になってから、もの凄い勢いで本を読み出しましたので。なんといっても日本語が基礎の基礎ですから。

で、冬休みの少し前から、文法問題集(中1)をやり始めました。
出来は良くないですが、何とか理解しながらやってます。

子供たちには、とにかく沢山本を読め。と言っております。それがすべての基礎を作るぞと。ジャンルは何でも良し。面白そうだと思えば何でも読んでみよと。

仕事しながらの書き込みでまとまりがなくなってしまいました。
また。
by toshikdc (2006-12-27 17:08) 

Hirosuke

toshikdc さん、久方の(失礼!)ご訪問ありがとうございました。
This one seems to be nicer than the former. ですか。よりナイスになるよう、精進致します。

さて、以前そちらにお邪魔した時にも感じましたが、語学に対する考え方がほとんど一緒のようですね。どうりで、お子さんの伸びが速いわけです。

さて、これをお読みの皆さん。
toshikdc さんの娘さんは小学生で「準2級」に合格!それも、toshikdc さん自身がトレーニングメニューを考え、お子さんがそれを実践しての結果。すばらしいことです。

ただし皆さん、勘違いなさらないように。早く始めたからではありません。勉強法、いや、トレーニング法が正しいからこその結果なのです。

正しくトレーニングすれば、大人になってからでも確実に伸びるのです。

toshikdc さんのブログもぜひ、ご覧になってください。そこら辺の無料レポートなんかよりも、英語学習のヒントがいっぱいですよ。
by Hirosuke (2006-12-28 00:19) 

shira

 ウチのクソガキ、いや私の豚児(中学生)が英語が苦手で苦労してました。いろいろ教えてみたけどイマイチで。で、思い切って「教える」のをやめて、音読だけを毎日やらせたんです。そしたらテストの点が一気に上がりました。
 でも「教える」のをやめるってのは、すげえ勇気がいりましたね。

by shira (2009-01-10 18:08) 

Hirosuke

shira さん

各記事にnice!&コメントありがとうございます。

>「教える」のをやめるってのは、すげえ勇気がいりましたね。

教師は教師で最善を尽くさねばならない。
生徒自身も最善を尽くして頑張らなくてはならない。

あ、結論を言ってしまいました。(笑)

教える側の尽くすべき最善策とは何か。
論の展開は、そちらへと向かって参ります。
by Hirosuke (2009-01-11 01:22) 

hiruruk

棒読みになっているところはイメージし切れていない・・・。
大きなヒントを頂きありがとうございます!

昨日受けたTOEICテストのPart2の何問かで、短文応答のスピードについていけませんでした。
次回3月のTOEICテストも受けるつもりですので、それまでに勉強法などいろいろ立て直したいと思っています。(これも結構楽しみな作業ではあります^^)

by hiruruk (2009-01-12 14:09) 

Hirosuke

hiruruk さん

http://tada-de-english.blog.so-net.ne.jp/2008-12-14-1
も読んでください。
参考になるはずです。
by Hirosuke (2009-01-14 10:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 1

Copyright (c) LMN研究所 @ tada_de_English 

成績アップ実績.png

140543608_129412765688161_7564095359292908491_n.png


eclipse.JPG


宇宙戦艦ヤマト 2199 (1) [Blu-ray] 宇宙戦艦ヤマト2199 (2) [Blu-ray] 宇宙戦艦ヤマト2199 (2) [DVD]宇宙戦艦ヤマト 2199 (1) [DVD]
20111215105304_00_400.jpg
True Blue Earth.JPG

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。